歌人の石井僚一さんが主催している、
「ネットプリント毎月歌壇」で、H29年度の選歌を担当します!!
石井さん、お誘いありがとうございます!
「ネットプリント毎月歌壇」は毎月短歌を募集して、
月に1度、送っていただいた短歌の中から、
各々4首ずつ選歌し評を書いたものを
ネットプリントとして発行するものです。
ツイッターで情報を配信しています。
短歌の評には苦手意識がある私ですが、
短歌道場にも参加して、
やっぱり短歌を読むのは楽しいなあと実感していたところ、
毎月歌壇に誘っていただいたので、
大変うれしかったです。
歌を送ってくれた方と歌会をやるように、
たのしく、丁寧に短歌を読みたいと思います。
ぜひ歌をお寄せいただければうれしいです!!
ちなみにですが、
石井さんとは、石井さんが「石井僚一短歌賞」をされたときに、
石井さんに2位で取ってもらったところからのご縁です。
(文章に石井が続きすぎる…)
一年間よろしくおねがいします!
宣伝ばかりで気がひけます。
しかし小粋な日常生活、みたいなのはもっと気がひけます。
ナンシー関も、ブログの更新を恥ずかしがってましたね・・・。
(その頃はブログという呼び名でもなかったと思いますが)
そんなことを思い出します。
わたしの日常としては、
靴下を買うとき、とか
じゃがいもを切るとき、などに
よろこびを感じます。
宣伝です。
・文学ムック「たべるのがおそい vol.3」(4月中旬発売予定)に短歌を載せてもらいます。
http://www.kankanbou.com/kankan/index.php?itemid=779
豪華執筆陣・・・・・・。
ひとりでも多くのひとに短歌を読んでもらいたいです。
どうぞよろしくお願いします。
・第6回福岡ポエイチの詳細がHPに掲載されました。
http://poeiti.yu-nagi.com/
「短歌の世界を覗いてみよう」というテーマで
トークイベントにまで出させていただきます。ほほ。
みんなの滞在制作と称して、来場者のみなさんにも短歌を作ってもらうコーナー
なども予定しているので、
ぜひぜひご参加ください。
イベント自体はまだまだ先のことですが、
ブースの出展者の申し込みは結構迫っているので、ご注意を。
4月になったら、他にも宣伝があります。。。
ではでは、何とぞよろしくお願いします。
短歌道場in古今伝授の里の詠草一覧がHPに発表されたそうです。
よろしればお読みいただけると嬉しいです。
また、3/25(土)のワークショップの情報を
福岡市地下鉄各駅に掲示されている「おでかけ案内」に
載せてもらいました。
こういうやつ。。。
申し込みもちらほら来ています。
どうぞよろしくお願いします。